iPad miniのfeedlyアプリで、Googleアカウントでログインしようとすると、over capacity!が出てログインできません。うーん、困った!たしろだいすけ([my_twitter])でございます。
あるドメインのサーバを変えることになり、変えた先での表示確認のため、hostsファイルを書き換えました。何度もやっていることなのですが、その都度忘れて、調べることになるので、ここらでメモしておくことに。
hostsファイルとは
hosts(ホスツ)とは、TCP/IPを利用するコンピュータにおけるホスト名のデータベースで、IPアドレスとホスト名の対応を記述したテキストファイルである。
hostsファイルの編集方法
環境
OS X 10.8.x(Mountain Lion)
作業手順
ターミナルアプリを起動します。
sudo vi /etc/hosts
上記コマンドを入力。
パスワードの入力が求められるので、管理者のパスワードを入力。
hostsファイルがviで開きます。
IPアドレス:192.168.0.1、ドメイン名:example.comを追記する場合、hostsファイルの末尾にIPアドレスとドメイン名をタブで区切って入力します(viの使い方は調べてください)。
192.168.0.1 example.com
あとはhostsファイルを保存して、ブラウザでexample.comへアクセスして、表示を確認。
なお、入力が間違っていると、なにも変更されないので、一見成功したと思いますが、失敗しています。そのようなことを防ぐためにも、一時的にタイトル名などを元の状態と変えておいたり、pingを打ったりして、確認してください。
参考:pingを打つ
ターミナルアプリを起動します。
ping -c 10 example.com
上記コマンドを入力すると応答が返ってきます(回数の指定はご自由に)。
PING example.com (192.168.0.1): 56 data bytes
返ってきた情報が正しければhostsファイルの編集は成功しています。
なお、回数を指定しない場合延々と送り続け、結果が返ってきます。止める場合は、ctrl+cを押してください。