家に消費期限が切れたアルファ米が大量にあることが判明!捨てるのはもったいないので、それを食べるために大菩薩嶺を登ってきました。

GWに大菩薩嶺に登るのは2回目。上日川峠からであれば1時間程度歩くだけでそれなりの山っぽい稜線が見られる手軽さが、この山のおすすめポイント。




この日は少し風が冷たかったです。GWとは言え、2,000mあたりだとまだまだ寒いことがありますね。
今回の本来の目的はアルファ米の消費ですし、山頂は周りを木に囲まれていて、眺望がないのでパスしてもよかったのですが、久しぶりにいってみることに。

やっぱりパスしてよかったかも…。
さて山頂で食事休憩。今回はちょっと奮発して中落ちカルビの焼肉丼にしました。お肉は柔らかくておいしかったな(かなり油がはねましたが)。

なんだかんだで1時間程度ゆっくりしてから下山開始。雷岩まで戻って、下りは唐松尾根で。ちょっと下り始めが急なので滑らないよう慎重に歩きました(過去雪がある時期に盛大にコケたことあり)。
久々の大菩薩嶺はやっぱり手軽でいい山だなと、再認識しました。