元同僚がおすすめするのでお昼は松屋にマーボカレーを食べにいってきました。マーボカレーという名なのに、あまりカレーはわかりませんでしたがピリッとした辛さがおいしかったです。
最近はまっているセブン-イレブンの「グリルチキンステーキ弁当」。ボリュームのある鶏肉には甘めな照り焼きソースがかかっています。ご飯の量もちょうどよく、ほんともう毎日食べてもよいくらいはまっています!
温泉に入るお猿さんを撮影するために「地獄谷野猿公苑」まで行ってきました。そこでは雪を食べまくっているお猿さんや、温泉に気持ちよさそうな顔で入っているお猿さんがたくさんいました。雪が強くなるまでの1時間があっという間に過ぎ、何枚もお猿さんの写真を撮りました。
ケンタッキフライドチキンのケンタッキーチキンライスをLチキを使って作ってみました。Lチキでチーズとチキンライスのおにぎりを挟んだだけですが、意外とおいしく、本物のケンタッキーチキンライスを食べてみたくなりました。
西八王子駅前にある「吾衛門」で八王子ラーメンを食べてきました。今回注文したのメンマラーメン。醤油ベースに芯のある麺。とてもおいしくいただきました!次はどこに食べに行こうかな?
8月末以来の登山は大弛峠からの楽々ルートで金峰山へ。しばらく行かない間に山はすっかり紅葉の季節となっていました。いつ見ても不思議な五丈岩、そしてどこから見てもわかる富士山。久々の山登りでまた山熱があがってきました!
今回、曼珠沙華の撮影で行ったのは、埼玉県日高市の巾着田。もちろん、この曼珠沙華の里「巾着田」も、今回はじめて知りました…。 撮影機材 Canon EOS 60D…
沼津に遊びにいって、裕次郎で桜海老のかきあげ丼を食べてきました!丸天ばかりに気をとられ、完全にノーマークだった裕次郎ですが、味もボリュームも大満足!ぜひ、沼津に行ったら裕次郎で桜海老のかきあげ丼にチャレンジしてください!
2012年7月27・28日の二日間、北アルプスの「蝶ヶ岳(2,677m)」を、テント泊で登ってきました! これが2回目の北アルプス登山です。素晴らしい景色を期待…
2012年5月26日に「瑞牆山」に登ってきました。日帰り登山で、「みずがき山自然公園」から「瑞牆山」に登り、「富士見平小屋」経由で「みずがき山自然公園」戻るルート。快晴の山頂から見られる景色は最高でした!
あの山を登りたい!いや、あそこの山でテント泊だ!なんて色々と計画を立てていた、2012年のGW登山。ですが、都合によりすべての計画をキャンセル。 そんな中なんと…
2012年1月15日、積雪期の「赤岳(2,899m)」へ登ってきました。 1日目(14日)は美濃戸口から赤岳鉱泉まで行き、テント泊。そして2日目(15日)に文三…