Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs654077/daisukebe.net/public_html/wp/wp-content/themes/daisukebe/functions.php on line 75
google-code-prettifyを使ってTwitter Bootstrapのサイトみたいにソースコードを表示するようにした – 大輔べ

google-code-prettifyを使ってTwitter Bootstrapのサイトみたいにソースコードを表示するようにした


    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs654077/daisukebe.net/public_html/wp/wp-content/themes/daisukebe/functions.php on line 75

このブログではソースコードを書く記事は書かない予定でした。ですが、WordPressのことであったり、Movable Typeのことであったり、CakePHPなどWeb系の技術的なことも書くことにしました。

そうすると、そのような記事を書く場合、大体ソースコードを記事中に書くことになります。そのまま<pre>タグで囲って書いても良いのですが、せっかくなのでTwitter Bootstrapのサイトのように綺麗に表示することにしました。

調べてみると、Twitter Bootstrapのサイトではgoogle-code-prettifyが使われている模様。というわけで、同じようにgoogle-code-prettifyを使うことにしました。

今回はWordPressに設置したので、その手順と使い方をメモしておきます。

google-code-prettifyとは

ウェブページでソースコードを色付けするJavaScriptライブラリ。

google-code-prettify

google-code-prettifyの入手

google-code-prettify一式をダウンロードします。ファイルを修正しないのであれば、Minimized JS and CSS sourcesの方で。

google-code-prettifyのアプロード

ダウンロードしたファイルを解凍し、google-code-prettifyフォルダをサーバにアップロードします。

  wp-content/
  ├── css/
      ├── themes
          ├── sample
              ├── google-code-prettify
                  ├── prettify.css
                  ├── prettify.js
                  ├── その他のファイルたくさん

アップロード先は各自お好きな場所に。

テンプレートファイルの編集

先ほどアップロードしたファイルをテンプレートファイルで読み込みます。

CSS

<link href="<?php bloginfo('template_url'); ?>/google-code-prettify/prettify.css" rel="stylesheet" media="all">

<head>内に追加します。

JS

<script src="<?php bloginfo('template_url'); ?>/google-code-prettify/prettify.js"></script>
<script>prettyPrint();</script>

</body>タグの直前に追加します。

ファイルまでのパスはアップロード先により異なります。

Twitter BootstrapのCSSを拝借

あとはソースコードをクラス名.prettyprintを付けた<pre>タグで囲って書けば綺麗に表示されます。

ですが、ここで問題が発覚!行数を表示するクラス名.linenumsを付けると表示が崩れるではないですか!

Twitter Bootstrapのサイトでは綺麗に表示されています。う〜ん、なんでだろう?

ひらめきました!
Twitter BootstrapのCSS使えばいいじゃん!

.com { color: #93a1a1; }
.lit { color: #195f91; }
.pun, .opn, .clo { color: #93a1a1; }
.fun { color: #dc322f; }
.str, .atv { color: #D14; }
.kwd, .prettyprint .tag { color: #1e347b; }
.typ, .atn, .dec, .var { color: teal; }
.pln { color: #48484c; }

.prettyprint {
  padding: 8px;
  background-color: #f7f7f9;
  border: 1px solid #e1e1e8;
}
.prettyprint.linenums {
  -webkit-box-shadow: inset 40px 0 0 #fbfbfc, inset 41px 0 0 #ececf0;
     -moz-box-shadow: inset 40px 0 0 #fbfbfc, inset 41px 0 0 #ececf0;
          box-shadow: inset 40px 0 0 #fbfbfc, inset 41px 0 0 #ececf0;
}

/* Specify class=linenums on a pre to get line numbering */
ol.linenums {
  margin: 0 0 0 33px; /* IE indents via margin-left */
}
ol.linenums li {
  padding-left: 12px;
  color: #bebec5;
  line-height: 20px;
  text-shadow: 0 1px 0 #fff;
}

というわけで、prettify.cssを上記コードに修正。無事、綺麗に表示されるようになりました。


最後はちょっと力技でしたが、これでブログ記事にソースコードを書いたときに綺麗に表示できるようになりました。