甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根で登ってきました。日帰りするような脚力や気力はないので、途中の七丈小屋で1泊。そのときの食事を紹介します。 夕食はカレーライス 17時になり…
山小屋で食べられる食事を紹介する「山小屋の食事」シリーズの第4回。今回は「仙丈ヶ岳」登山で泊まった「こもれび山荘」で食べた「食事」を紹介します。
台南の「正忠排骨飯」というお弁当屋さんをご紹介。近所にあったら通うレベルです。今回は「角煮弁当」を食べました。
2016年11月の長崎旅行の行きの機内で「東京玉ちらし寿司」を食べました。とても大きな卵焼きの下には、ちらし寿司!朝ごはんとしてはちょっと多かったですが、おいしくいただきました!
ほっともっとの「ガパオライス」が大好きです。発売日には絶対に食べます。そして、普段は月に1回も行かない「ほっともっと」に、ガパオライスが販売されている期間は、週…
セブン-イレブンの「のり弁当」を食べました。 セブン-イレブンの「のり弁当」 まずは、おかずチェック。ちくわ天、コロッケ、白身魚のフライ、唐揚げ。それと煮物に焼…
自宅近所のスーバーマーケット「エコス」で、晩御飯の買い物のついでにお弁当コーナに寄ってみると、「熟成三元豚のロースカツ丼」が380円ではないですか!これは安い!…
2014年12月より、羽田空港で先行販売されている「ブルーインパルス弁当(1,300円)」。あの「ブルーインパルス」がお弁当になったと聞いては、じっとしてはいら…
オリジン弁当のガパオライスを食べました。もう少し辛いほうがよかったです。今回は作り置きを食べたので、次回は出来たてアツアツを食べたいです。
「nanacoでお得キャンペーン」なんてやってるから、お昼はセブン-イレブンへ。 参考サイト nanacoでお得キャンペーン|セブン-イレブン~近くて便利~ 「…
ほっともっとの「カキフライ弁当」を食べました。サックサクでジューシーなカキフライはあっという間に食べてしまい、もっともっと食べたかったです!
ファミリーマートで実施されている「アジアンフェア」。今回は「ガパオライス」を食べました。全体的なボリュームが少なく、これでは男性には足りないかなと思いました。