大輔べ
  • TOP

花

  • 古代蓮の里で蓮を撮りました【2017年7月2日撮影】

    2017年7月2日に埼玉県行田市にある「古代蓮の里」で「蓮」を撮ってきました。見頃ではありましたが、養生エリアもあり、例年に比べるとちょっと寂しい感じでした。

    • 2017年7月3日
    • カメラ・写真・動画
  • 塩船観音寺でつつじを撮りました【2017年5月4日撮影】

    2017年5月4日に「塩船観音寺」で見頃を迎えた「つつじ」を撮ってきました。 薄っすらとした雲が空一面に広がっていて、青空をバックにできなかったことが残念でした…

    • 2017年5月4日
    • カメラ・写真・動画
  • 【無料壁紙】蓮

    蓮の無料壁紙。PC・スマホ・タブレット用があります。

    • 2016年7月2日
    • 壁紙
  • 【無料壁紙】ネモフィラ

    ネモフィラの無料壁紙。PC・モバイル用があります。

    • 2016年7月2日
    • 壁紙
  • 塩船観音寺でまんまるつつじを撮ってきました!【2015年5月3日撮影】

    GW二日目の2015年5月3日に、青梅にある「塩船観音寺」で「まんまるつつじ」を撮影してきました。

    • 2015年5月3日
    • カメラ・写真・動画
  • 【2015年4月26日撮影】国営ひたち海浜公園のネモフィラ撮影!開園と同時にダッシュ!

    朝の7時に「国営ひたち海浜公園」へ到着。開園前だというのに、二十台程度の車が駐車場が開くのを待っていました。みんな考えることは一緒ですね、人の少ないうちのネモフ…

    • 2015年4月26日
    • カメラ・写真・動画
  • 【2015年3月15日撮影】高尾梅郷で梅を撮ってきました!

    高尾梅郷梅まつりの開催されている高尾梅郷に、梅の撮影にいってきました。見頃は「荒井梅林」のみでした。

    • 2015年3月15日
    • カメラ・写真・動画
  • 古代蓮の里で蓮を撮影してきました!【2014年7月8日撮影】

    2014年7月8日に埼玉県行田市にある「古代蓮の里」へ蓮の撮影にいってきました。早朝にもかかわらず、とても多くの人で、賑わっていました。肝心の蓮ですが、まさに見頃で、たくさん咲いていましたよ。

    • 2014年7月8日
    • カメラ・写真・動画
  • GWの国営ひたち海浜公園でネモフィラを撮ってきた!青い絨毯が綺麗でした!

    なんだか中途半端な2014年のGWの初日は、「国営ひたち海浜公園」へ。「ネモフィラ」を撮影してきました。 ちょうど見頃の「ネモフィラ」は、まさに青い絨毯!雲ひと…

    • 2014年4月28日
    • カメラ・写真・動画
  • 2014年の撮り始めは「ロウバイ」!安中市の「ろうばいの郷」で撮ってきました!

    安中市にある「ろうばいの郷」へロウバイの撮影にいってきました。2014年の撮り始めです。園内には見頃もあれば、これからなのもあり、しばらく楽しめそうです。

    • 2014年1月5日
    • カメラ・写真・動画
  • 古代蓮の里へ蓮の花の撮影へ。新しいレンズ「TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD」のデビュー戦でした

    埼玉県行田市の「古代蓮の里」へ蓮の花を撮影にいってきました。今回は先日購入したレンズ「TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD」のデビュー戦でもあります。気合が入らないわけがありません!

    • 2013年7月21日
    • カメラ・写真・動画
  • まさにピンクのカーペット!見頃を迎えた羊山公園で芝桜を撮影してきたよ!

    2013年のGW初日は秩父の羊山公園へ芝桜の撮影へ!青空のもと、まさに一面ピンクのカーペット。背後にある武甲山との組み合わせも素晴らしかったです。

    • 2013年5月3日
    • カメラ・写真・動画
12›
  1. 大輔べ
  2. 花
  • 大輔べTOP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2009 daisukebe.net