甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根で登ってきました。日帰りするような脚力や気力はないので、途中の七丈小屋で1泊。そのときの食事を紹介します。 夕食はカレーライス 17時になり…
建て替え前のくろがね小屋へお邪魔してきました。紅葉後の平日、しかも小雨という天候の影響か、宿泊者は全部で10名程度。かなり空いていました。 小屋に着いてさっそく…
八ヶ岳にあるオーレン小屋の名物と言えば桜鍋(馬肉のすき焼き)。宿泊者限定の食事メニューです。それを食べるため、台風22号の影響で、決して山日和ではない天候の中、…
山小屋で食べられる食事を紹介する「山小屋の食事」シリーズの第6回。今回は紅葉の涸沢を見ながら食べた「涸沢ヒュッテ」の「おでん」と、「涸沢小屋」の「もつ煮」を紹介します。
山小屋で食べられる食事を紹介する「山小屋の食事」シリーズの第5回。今回は「嘉門次小屋」で食べた「岩魚の塩焼き定食」を紹介します。
山小屋で食べられる食事を紹介する「山小屋の食事」シリーズの第4回。今回は「仙丈ヶ岳」登山で泊まった「こもれび山荘」で食べた「食事」を紹介します。
山小屋で食べられる食事を紹介する「山小屋の食事」シリーズの第3回。今回は「西穂山荘」で食べた「みそラーメン」を紹介します。
山小屋で食べられる食事を紹介する「山小屋の食事」シリーズの第2回。今回は「赤岳」登山で寄った「赤岳頂上山荘」で食べた「マサラカレー」を紹介します。
山小屋で食べられる食事を紹介する「山小屋の食事」シリーズの第1回。今回は燕山荘の食事を紹介します。