旧市街から少し離れている「ไก่ย่างรสวเศษ」へ。目的はガイヤーン 。Grabのおかげでこういったお店に行きやすくなったのは、本当にありがたいな。
![ソムタム](https://daisukebe.net/blog/wp/wp-content/uploads/2020/01/NNCF2081.jpg)
![カオニャオ](https://daisukebe.net/blog/wp/wp-content/uploads/2020/01/NNCF2087.jpg)
まずはソムタムとカオニャオから。ガイヤーンを食べるときにこの2品は外せません。
ソムタムに付いてきた葉っぱの食べ方がわからなかったので聞いてみると、いろいろとジェスチャーで教えてもらえました。特に「この葉っぱを食べるとお通じよくなるよ」はおもしろかった。
![コームヤーン](https://daisukebe.net/blog/wp/wp-content/uploads/2020/01/NNCF2090.jpg)
![](https://daisukebe.net/blog/wp/wp-content/uploads/2020/01/NNCF2098.jpg)
ソムタムの流れでガイヤーンの食べ方も聞いてみました。手でかぶりついていいのか?など(普段の食べ方が実はマナー違反ではないか気になっていました)。手でかぶりつくのはOKで、ソースは辛めの方にチリソース少しを混ぜるといいみたいなアドバイスをもらいました。おかげでガイヤーンがこれまでよりも身近な料理になりました。
コームヤーンは2人で1皿じゃなくて、1人で1皿でよかった。それくらいおいしかったです。
![](https://daisukebe.net/blog/wp/wp-content/uploads/2020/01/NNCF2101.jpg)
そしてなぜか最後にもう1品追加。たぶん、全体的においしかったので、勢いで頼んじゃったのかな。
ไก่ย่างรสวเศษは立地のおかげなのかガヤガヤした店内ではなく、落ち着いて食べることができるいい店でした。
ごちそうさまでした。
地図
![](https://daisukebe.net/blog/wp/wp-content/uploads/2020/01/NNCF2117.jpg)