Bootstrap 3で.list-inlineを使えば、リストを横並びにすることができるのですが、二段目以降の先頭が下がってしまいます。今回はCSSを修正し、二段目以降の先頭が下がらないようにする方法を紹介します。
Contact Form 7で作成した問い合わせフォームから送信があった場合、Google アナリティクスのイベントトラッキングが動作する設定にしたのですが、動作しませんでした。どうやらその原因はheader.phpに書いてあったあるコードが原因だったようです。
WordPressのサムネイル画像を再設定するプラグイン「Regenerate Thumbnails」を紹介します。このプラグインを使えば、新たにサムネイルのサイズを変更・追加したときよりも前にアップしているサムネイルにも、そのサイズを設定することが可能です。
Smartyで、あるIPアドレスからのアクセスの場合は「a」と表示し、それ以外からのアクセスの場合は「b」と表示したいときの書き方を紹介します。
Cake PHPで、管理者用のページを作成するために、プレフィックスルーティングを有効にしました。そして、そのプレフィックスがついたアクションで、レイアウトが変わるようにしました。
Movable Type 6.0をロリポップ!へインストールし、出力ファイルの拡張子を変更し、保存と再構築をクリックしたら403エラーが発生しました。どうやら原因はWAFの設定にあったようです。
Movable Type 5で、ウェブページに「特定のブログ」の「特定のカテゴリ」の「サブカテゴリ」の情報(サブカテゴリ名、サブカテゴリのURL、サブカテゴリに含まれる記事の件数)を表示する方法を紹介します。
CakePHP 2.xのフォームヘルパーでend()の最初のパラメータに文字列を指定した場合、送信ボタンがフォームの終了タグと一緒に出力されます。このとき送信ボタンを囲む<div>が出力されるのですが、その<div>を出力しない方法を紹介します。
CakePHPをインストールしトップページへアクセスすると、CakePHPの設定に関するいろいろが表示がされます。今回はこのトップページの表示を「Hello World!」と表示されるように変更する方法を紹介します。
Bootstrap 3で.checkbox-inlineを使えば、チェックボックスを横並びにすることができるのですが、二段目以降の先頭が下がってしまいます。今回は二段目以降が下がらない方法を紹介します。
Movable Typeの管理画面へのログインページのURLは簡単に見つかってしまいますが、簡単に見つからないようにすることもできます。今回はその方法を紹介します。見つからないようにして、セキュリティをアップしましょう!
WordPressのショートコードを使って、投稿に同じブログ内の別の投稿の情報(タイトル、パーマリンク、アイキャッチ画像)を表示するコードを書きました。ただのテキストリンクよりもクリック率が上がればよいのですが。