一つでは記事にならない程度のことだけど、覚えておきたいなと思う「WordPress」に関することを、いろいろとまとめて書いています。
WordPressのテンプレートタグwp_list_categories()を使い、カテゴリー一覧を表示する固定ページの作り方を紹介します。
WordPressのアドレスと、サイトのアドレスを変更する方法を紹介します。
Movable Type 5ではブログに記事を公開してもウェブページにはその記事は公開されません。公開するには再構築が必要です。ですが、再構築トリガーを設定しておけば、ブログ記事の公開と同時にウェブページも再構築でき、記事を公開することができるのです。
テンプレートエンジン「Smarty」のテンプレートファイル(表示用ファイル)上に、波括弧{}が含まれたJavaScriptをそのまま記述すると問題が発生します。その場合は{literal}{/literal}で囲むことにより、問題は解決します。
Movable Typeの日時指定投稿は、Movable Typeで投稿時に設定をしただけでは動きません。今回はさくらのレンタルサーバで日時指定投稿を動かすための設定をしました。
WordPressでは投稿画面で前後の記事へのリンクが表示されていません。これはちょっと不便だったので、プラグイン「Admin Post Navigation」を使い、前後の記事へのリンクを表示するようにしました。
WordPressでタグクラウドではないタグ一覧を表示する方法を紹介します。今回はget_terms関数を使い表示します。
WordPressでJPEGファイルをアップロードして生成される画像の圧縮率はデフォルトでは90%です。そのままでも大した問題ではないかと思いますが、今回100%になるように変更したので、その方法を紹介します。
WordPressでテーマを自作するときにfunctions.phpにいろいろなコードを書いているのですが、他のテーマでも使いたいと思ったときに、「あのコードはどこに書いたっけ?」と探すことが多くなってきました。このままではちょっと効率が悪いので、まとめることにしました。
FacebookのLike Boxをブログに設置しました。このブログはTwitter Bootstrapを使い、レスポンシブ対応しているので、FacebookのLike Boxも横幅が常に100%で表示されるようにCSSにちょこっと書き足しました。
ソースコードを綺麗に表示するgoogle-code-prettifyを設置しました。これで記事中に書いたソースコードをTwitter Bootstrapのサイトのように綺麗に表示することができます。