2018年6月のチェンマイ旅行の1日目の記事はこちらから。
2日目も朝から良い天気。まずは自転車漕いで「Rustic Market」へ。
Rustic Market

雑貨や衣料品など、様々な商品が売られている「Rustic Market」は朝から大賑わい。

こちらのお店でボディーバッグを買いました。あとで「one nimman」に入っているお店で同じバッグを見つけたのですが、そちらで買うよりも少し安く買うことができました。ラッキー。

「Rustic Market」は旧市街から少し離れている場所で開催されているので、これまではソンテウをチャーターしたり、ツアー会社のタクシーサービスを利用したりしていました。でも、今回は「Mobike」のおかげでかなり楽に行くことができました。

one nimman

午後は「ニマンヘミン通り」に新しく出来たショッピングモール「one nimman」へ。

フードコートが気になりましたが、それ以外はさーっと見れば充分でした。特に2階は完全に用無し。一度上がるとぐるっと回らないと降りられない造りは誰得なんだろう。

さて「one nimman」を後にして、少し「ニマンヘミン通り」を散策。ですが、あまりの暑さですぐにぐったり。一旦ホテルへ戻って、夜の「サンデーウォーキングストリート」に備えました。
サンデーウォーキングストリート
ホテルからトゥクトゥクで「ワット・プラシン」まで移動して、「サンデーウォーキングストリート」へ。

前日の「サタデーウォーキングストリート」とだいたい同じような感じのお店が並んでいます。「ワット・プラシン」から「ターペー門」までまっすぐ歩くだけでなく、横道にも様々なお店が並んでいるので、すべてを見て回るとかなり疲れます。

そろそろこのお寿司にチャレンジしたいと思いつつも、毎回スルー。どんな感じなんだろう。

「ターペー門」あたりの混雑っぷりは半端ないです。
この後「ナイトバザール」で夕食にして、ホテルに戻りました。
トゥクトゥク乗車記録
- 「ナイトバザール」から「one nimman」まで150THB
- 「MAYA」から「インペリアル・メーピン・ホテル」まで200THB
- 「インペリアル・メーピン・ホテル」から「ワット・プラシン」まで100THB
2018年6月のチェンマイ旅行の3日目の記事はこちら。