久しぶりの平日登山。行き先は金峰山へ。コースは大弛峠からの往復。このコースは今回が2度目でした。 紅葉を少し期待していましたが、ピークは過ぎていました。 五丈岩…
2017年9月29日(金)から30日(土)の1泊2日で、紅葉がピークを迎えた「涸沢」へテント泊でいってきました。1日目と2日目の朝早い時間は曇り空でしたが、次第に青空へ。光が当たると、「涸沢」の紅葉は鮮やかになりました。
2015年のシルバーウィークは5連休!しかも、各地から紅葉見頃の便りが!(年々、見頃が早まっていませんかね?) どこの山も混んでそうで、山登りはどうしようか悩ん…
自宅から片道約500km先にある「栗駒山(1,626m)」へ、日帰りで「紅葉」目当ての登山にいってきました! 尾根では一面ガスで残念でしたが、それ以外ではとても…
紅葉を見に「安達太良山」を登ってきました。ですが、残念なことに紅葉のピークは過ぎていたようで、紅葉はいまいち。快晴で頂上から素晴らしい景色を見られたのでよかったですが。
一切経山へ魔女の瞳を見るために登ってきました。稜線にあがると暴風で、体は煽られるし、呼吸するのも辛いほどでしたが、山頂からは美しい魔女の瞳を見ることができよかったです。
8月末以来の登山は大弛峠からの楽々ルートで金峰山へ。しばらく行かない間に山はすっかり紅葉の季節となっていました。いつ見ても不思議な五丈岩、そしてどこから見てもわかる富士山。久々の山登りでまた山熱があがってきました!