ニマンヘミン通りソイ11に入って、まだかまだかと思いながら歩いたところにある「ガイヤーン・ウッチェンブリー」。13時半過ぎに到着したのに店内は大賑わい。お目当て…
たったの200THB程度(日本円でだいたい700円)で、充分な満足感を得られた「Toy Roszab」での食事。ガイヤーン(20THB×2)とソムタム(30TH…
スリーキングスモニュメントの近くに食堂が集まっているエリアがあります。Krit Ochaはそこにあるカオマンガイ屋さん。1軒と脇道を挟んだところには、ガイドブッ…
ZANEARTS(ゼインアーツ)の ゼクーM(ZEKU-M)というシェルターを購入。その初張りキャンプをパインウッドオートキャンプ場でしてきました。 はじめての…
ホシハナヴィレッジ滞在中の昼食は、毎日ハンドン市場のフードコートでいただいてました。そこでガパオライスを頼んだのですが、イメージとちょっと違ったものがでてきてち…
あけましておめでとうございます。 2019年は空の上から望む初日の出からのスタートです。定刻よりも少し遅れた出発でヒヤヒヤしましたが、離陸後しばらくすると、右手…
建て替え前のくろがね小屋へお邪魔してきました。紅葉後の平日、しかも小雨という天候の影響か、宿泊者は全部で10名程度。かなり空いていました。 小屋に着いてさっそく…
久しぶりの平日登山。行き先は金峰山へ。コースは大弛峠からの往復。このコースは今回が2度目でした。 紅葉を少し期待していましたが、ピークは過ぎていました。 五丈岩…
「雷鳥が見たい。それもファミリーで」。その思いを叶えるために乗鞍岳(3,026m)を登ってきました。 目的が雷鳥だけであれば他にもたくさんの山が候補にあがります…
チェンマイでカオマンガイが有名なkiat o cha。そこに蒸し鶏のカオマンガイを食べに行ったのに、それを食べそびれるという大失態をおかしてきました。 茹で鶏を…
ポイントサイト「Gポイント」で貯まったポイントを、直接「ANAマイル」に交換する場合「30Gポイントが10ANAマイル」となります。交換レートは「約33%」(2…
2017年12月24日〜28日の台湾旅行で食べた料理を紹介する記事の台北編。 目次 台灣牛牛肉麺/排骨飯 新光三越 台北站前店/食品売場の惣菜とケーキ 全家川味…